トップページ 日本放射線化学会について 入会案内
入会案内 放射線化学討論会 国内の研究会・シンポジウム情報 国際学会・シンポジウム情報 会員の皆様へのお知らせ 学会誌「放射線化学」の紹介 放射線化学 若手の会
リンク 掲示板 事務局

第9回 放射線プロセスシンポジウム プログラム

■第1日 (12月5日(水))

開会挨拶 (9:30-9:40)   石榑 顕吉 (放射線プロセスシンポジウム実行委員会委員長)

セッション1 「線源・照射施設・線量測定・線量評価」 (9:40-11:20)
座長:石垣 功 (原子燃料工業(株))

101 コバルト60線源供給の現状と今後の動向
五味邦博 ((社)日本アイソトープ協会)
102 計量法トレーサビリティ制度と工業レベル線量
鈴木 功 (産業技術総合研究所)
103 電子加速器の種々の利用分野における利用状況
須永 博美(原研高崎研究所)
104 超小型加速器の開発と応用
田辺 英二 ((株)エー・イー・ティー・ジャパン)

セッション2 「放射線滅菌」(11:20-12:10)
座長:武久 正昭 (ラジエ工業(株))

105 医療廃棄物の処理と実用化への課題
田中 隆一 ((財)放射線利用振興協会)
106 包装器材の放射線滅菌処理の現状と将来
工藤 要一 ((有)包装企画・技術研究所)

昼食 (12:10−13:20)

特別講演1 (13:20-14:05)   座長:石榑 顕吉 (埼玉工業大学先端科学研究所)

107 エネルギーの現状と自然エネルギーの限界
桝本 晃章 (東京電力(株))

セッション3 「環境保全・資源利用技術」 (14:05-15:20)
座長:村田 裕滋 (東京都立産業技術研究所)

108 でんぷん等多糖類の改質による有効利用
吉井 文男 (原研高崎研究所)
109 不妊虫放飼法による害虫根絶の現状
垣花 廣幸 (沖縄県農林水産部)
山岸 正明 (沖縄県ミバエ対策事業所)
110 環境負荷が少ないEB乾燥技術の技術革新
広瀬 健 (東洋インキ製造(株))

休憩 (15:20−15:35)

セッション4 「電子・ガンマ線を用いた高分子材料改質」 (15:35-17:15)
座長:瀬口 忠男 (原研高崎研究所)

111 環境対応電線の開発
藤田 太郎 (住友電気工業(株))
112 脱臭剤の実用化に向けて
須郷 高信 (原研高崎研究所)
113 電子線を利用したハイドロゲル創傷被覆材の開発
磯部 一樹 (ニチバン(株))
114 宇宙用有機材料の評価
中山 陽一 (宇宙開発事業団)

セッション5 「放射光・レーザー」 (17:15-18:05)
座長:鷲尾 方一 (早稲田大学)

115 サンビーム(BL16XU & B2)の産業利用
平井 康晴 ((株)日立製作所)
116 創薬産業ビームラインBL32Bについて −タンパク質構造解析と創薬−
西島 和三 (持田製薬(株))

懇親会 (18:15〜20:00)


■第2日 (12月6日(木))

セッション6 「イオンビームの利用」 (9:30-11:10)
座長:岩木 正哉 (理化学研究所)

201 半導体イオン注入技術の現状と将来
杉谷 道朗 (住友イートンノバ(株))
202 宇宙用半導体におけるシングルイベント効果
久保山 智司 (宇宙開発事業団)
203 集束イオンビームを用いた立体ナノ構造成形技術
松井 真二 (姫路工業大学)
204 イオンビームによる突然変異の誘発
阿部 知子 (理化学研究所)

トピカルセッション (11:10-12:10)
座長:勝村 庸介 (東京大学大学院)

205 最近の放射線安全行政
米原 英典 (文部科学省科学技術・学術政策局)
206 活発化する地方自治体研究機関の放射線利用
徳永 興公 ((財)放射線利用振興協会)

昼食 (12:10−13:10)

特別講演2 (13:10-13:55)
座長:渡辺 宏 (原研高崎研究所)

207 食の安全と食品照射
加藤 順子 ((株)三菱化学安全科学研究所)

セッション7 「スパイス・生薬の放射線殺菌」 (13:55-15:10)
座長:林 徹 (国際農林水産業研究センター)

208 わが国における食品照射技術の実用化への戦略と海外動向
古田 雅一 (大阪府立大学)

209 スパイス・生薬の放射線滅菌の実用化動向
木村 捷二郎 (大阪薬科大学)
210 検知法の開発と実用利用の現状
宮原 誠 (国立医薬品食品衛生研究所)

休憩 (15:10−15:25)

セッション8 「生物・医療分野への利用」 (15:25-16:40)
座長:遠藤 啓吾 (群馬大学)

211 生物に対する低線量照射効果
佐藤 文昭 ((財)環境科学技術研究所)
212 ポジトロンによる植物体内の物質動態計測技術の開発
内田 博 (浜松ホトニクス(株))
213 プロトンビームを用いた短寿命RI標識医薬品の製造と供給
豊田 亘博 (日本メジフィジックス(株))

閉会挨拶 (16:40-16:50)   高橋 裕幸 ((財)放射線利用振興協会理事長)

最終更新日: 2001年12月3日