|
会誌「放射線化学」
■2001 No.71(PDF)
- 巻頭言
- 放射線化学の広がり −レーザー光化学者からの期待− 岡田 正
- 展望・解説
- 異なる放射線による照射効果の理解 大野新一
- 非炭素骨格高分子に対する放射線誘起反応に関する研究 関 修平・田川精一
- とぴっくす
- 分子イオン照射によるSiクラスター放出 山本博之
- 高エネルギーイオンを用いたGaAsの高密度励起効果の研究 越水正典・浅井圭介
- 理研リングサイクロトロンを用いた植物の突然変異誘発 阿部知子・吉田茂男
- 熱エネルギー電荷移動反応における試料分子の振動励起効果 辻 正治
- 低温固体アルゴンマトリックスを用いる高分解能ESR 駒口健治
- 固体パラ水素マトリックスを用いた高分解能ESR分光研究 熊田高之
- 特別寄稿
- 放射線研究に関する雑談,あるいは略して放談
−第3回:線量測定が問題になるのはどんな場合か?− 井口道生
- 海外レポート
- GRC参加レポート:好景気のアメリカで放射線化学はどこに行く 丑田公規
- ニュース
- 第43回放射線化学討論会報告 小泉 均・一ノ瀬暢之・田口光正
- 第43回放射線化学討論会顛末記 木村一宇
- 第43回放射線化学討論会サテライトシンポジウム報告 木村一宇
- 2000年度放射線化学若手の会「秋の学校」報告 岡 壽崇
- RadTech Japan 2000 Symposium報告 鷲尾方一
- PULS '2000報告 青木 康
- 第3回低温固体量子固体国際会議に出席して(ポーランド) 熊田高之
- お知らせ
- 第44回放射線化学討論会のお知らせ
- 求人:理研播磨研究所 構造生物学研究推進グループ
- 編集委員会からのお知らせ
- 本会記事
- 賛助会員名簿
| |