 |
会誌「放射線化学」
■2003 No.75(PDF)
- 巻頭言
- 展望・解説
- 磁気共鳴法を用いた照射生体中の超寿命ラジカルの観測と生物効果との関連性の解明 熊谷 純
- 界面ナノ空間内の分子の動的挙動を観る超高感度・超高速分光 原田 明
- 超低エネルギー電子と分子の衝突ダイナミックス―Cold Collisionsの世界― 田中 大・北島昌史
- とぴっくす
- 銀コロイドのレーザー光照射によるナノサイズワイヤーの形成 辻 剛志・辻 正治
- 中性子スピンエコー法によるソフトマターのスローダイナミクスの観測 小泉 智
- フェムト秒レーザーパルスを集光照射した電解質水溶液ジェットからのパルスX線発生 畑中耕治・福村裕史
- 低温域におけるポジトロニウム形成―浅く捕まった電子の役割― 平出哲也
- 特別寄稿
- 放射線研究に関する雑談,あるいは略して放談
―第7回:自由電子は光子の完全な吸収も放出も出来ない― 井口道生
- 海外レポート
- INC-2002に参加して 矢田洋三
- IRaP2002に参加して 大島明博
- ニュース
- 吉田 宏先生へウッジ工科大学より名誉博士号 熊谷 純
- 第45回放射線化学討論会報告 岡 壽崇・駒口健治
- 2002年度放射線化学若手の会「夏の学校」報告 佐伯昭紀
- お知らせ
- 本会記事
- 賛助会員名簿
|  |