第9回 放射線プロセスシンポジウム
主催 放射線プロセスシンポジウム実行委員会 および (財)放射線利用振興協会
日時 平成13年12月5日(水)・6日(木)
会場 日本青年館 中ホール (東京都新宿区霞岳町15番地)
内容 特別講演2件,トピカル講演2件,一般講演25件 → プログラム
[討論主題]
線源・照射施設・線量測定・線量評価/放射線滅菌/環境保全・資源利用技術/高分子材料改質/放射光・レーザー/イオンビームの利用/スパイス・生薬放射線殺菌/生物・医療への応用
参加費 (講演要旨集代を含む。講演者,座長は無料)
 |
1日のみ参加 |
2日にわたって参加 |
大学・国公立研究機関等 |
3,000円 |
5,000円 |
一般 |
5,000円 |
7,000円 |
学生 |
1,000円 |
2,000円 |
懇親会 平成13年12月5日(水) 18:15〜20:00 (日本青年館内 会費3,000円 当日払い)
申込方法
氏名,勤務先,連絡先(郵便番号・電話も),懇親会出席の有無を明記のうえ,下記あて葉書またはFAXにてお申込み下さい。参加費は銀行振込
富士銀行高崎支店 普通預金1351688
放射線プロセスシンポジウム事務局代表
徳永興公・トクナガ オキヒロでお支払い下さい。
連絡先 〒370-1207 群馬県高崎市綿貫町1233
(財)放射線利用振興協会 高崎事業所
第9回放射線プロセスシンポジウム事務局 貴家恒男
TEL:027-346-4264 FAX:027-346-9822 E-mail:sasuga@rada.or.jp
共催・協賛・後援団体(アイウエオ順)
共催 |
(社)日本アイソトープ協会,日本医療器材工業会,(社)日本原子力学会,日本食品照射研究協議会,日本放射線化学会,日本防菌防黴学会,ラドテック研究会 |
協賛 |
(社)応用物理学会,(社)高分子学会,(社)電気学会,日本医科器械学会,(社)日本医学放射線学会,(社)日本化学会,日本核医学会,(社)日本原子力産業会議,(社)日本食品衛生学会,(社)日本食品科学工学会,(社)日本非破壊検査協会,日本表面科学会,(社)日本物理学会,(社)日本分析化学会,日本放射光学会,日本放射線影響学会,(社)日本放射線技術学会,日本保健物理学会,日本輸血学会,(社)大阪ニュークリアサイエンス協会
|
後援 |
文部科学省,日本原子力研究所 |
|